人生は巡る季節の様に

UTMFと別府大分マラソンを目指す!ランニング人生の軌跡

月間走行距離管理をやめた

東京マラソンに憧れてフルマラソンのトレーニングを開始して以来、走った距離を記録して月毎に合計した月間走行距離をトレーニングの指標としてきた。

月間200kmならフルマラソン4時間以内のサブ4。
月間300kmで3時間30分のサブ3.5。月間400kmで3時間切りのサブ3という目標ベースで捉えてきた。

しかし、せいぜい月間200kmが精一杯で、月に250kmを超えたのは過去6年間で数える程しかない。月間300kmを超えたことは一度も無い。
私の自己ベストから見てもこの月間走行距離によるトレーニング指標はある程度正しいかもしれない。

フルマラソンの自己ベストを引き続き追い続けていくのならば、ある時点までは月間走行距離をトレーニングの目安として続けていけば良いと考えられる。
私の場合であれば、サブ3.5を目指すのであれば、月間300kmを少なくとも半年は継続してから物事を考えるという姿勢でも良いと思う。

しかし、主軸をウルトラトレイルに移しつつある状況の中では、余り月間走行距離を際立たすことはこの先やめることにした。
もちろん、走った距離やポイント練習の内容を記録していくことには変わりないが、月間走行距離をトレーニング目標にすることはもうやめようと思うに至った。

距離を走ればそれに比例するかのようにタイムが伸びる時期はとうに過ぎ、また、その年齢でも既になくなった。
そして、月間走行距離の束縛の中でトレーニングメニューを考えるのも辛い場合もある。

今まで逐一トレーニングデータを入力していたJognoteも使うことはもうしない。
これで、アメブロtwitterfacebook、jognoteから全て離れて、現在のココログにひっそりと書き付けていくだけだ。

今後、トレーニング内容をブログに通常のトレーニング日誌の様に書くことはないだろう。
ブログのトレーニング記録ではポイント練習の分析等にとどめ、トレーニング予定と簡単な結果データ等を一般の手帳に書き留めるだけとする。