人生は巡る季節の様に

UTMFと別府大分マラソンを目指す!ランニング人生の軌跡

2017年はランニング日誌を再び手帳に書き込む

[caption id=“attachment_1419” align=“alignnone” width=“640”] 12月16日早朝の富士山[/caption]

2008年7月からフルマラソンのトレーニングを開始した。始めた頃は毎日の様にランニング日誌をつけていた。その頃は月刊ランナーズを定期購読していたので、付録としてついていたランナーズのランニング日誌をそのまま利用していた。毎日、せいぜい5行程度の内容であったが、その日の走った距離や時間、調子、走り終えた後の状況等を小まめに書き付けていた様だ。そして、5年ほど経った後に、月刊ランナーズの定期購読を止めた年にランニングダイアリーを書き付けることもやめてしまったのだった。

ちょうどトレーニング量が激減してくる頃だった。フルマラソンの自己ベストも頭打ちになり、東京から引っ越した時である。新しいランニング環境で試行錯誤するがなかなかモチベーションも上がらずにいた。そんな時、ランニング日誌を書くのを再開してみたことがあった。ランニング日誌はランナーズダイアリーから市販のダイアリー(以下のシリーズ)に変えた。書き込む内容を増やしたかったからだ。年間目標から年間・月間スケジュール、もちろん日々の記録やその一週間を振り返るウィークリーメモも付いている。月間ランナーズの付録のランナーズダイアリーからランニング日誌もグレードアップした訳だったのだが、そのランニング日誌も1年も続かなかった。

結局、モチベーションは低いまま、ランニング日誌もつけない日々が続き、徐々に体力は退化し、たまたま2015年にはSTY、ハセツネと完走した後に十二指腸潰瘍でその後半年間、完全に運動をやめてしまったのだった。今年2016年の春~夏頃から再び走り始めたのだが、休養による体力の退化と再開後に再発した右膝の痛みのため今ひとつモチベーションが上がらずくすぶっていたと言ってもよいかもしれない。

そして、2017年からは再度、ランニング日誌を導入することを決めた。(以下)

 高橋 手帳 2017 ウィークメモ付きダイアリー A5 No.62

これは、月刊ランナーズの付録から替えたものと同じものである。やはり、毎日のランニングと向き合うためにはランニング日誌が最適である。SNSやブログに打ち込むのとは異なり、実際にあれこれ考えながら手書きで書き込む方が頭を整理できる。特に読み手を気にする必要もなく、自分自身と真に向き合うことができるのだ。何回もブログ等をランニング日誌に代用することを試みるが、どうしても長くは続かない、と言うより無理だ。手書きの日誌に勝るものはない。少なくとも、手書きのランニング日誌が自分には合っている様だ。

日々のランニングを通して、残りの人生と真に向き合うためにも、このランニング日誌を書き付けていく。元々、10代、20代の頃は手書きで日記を書いていた頃もあって、人生の後半から終盤にかけても再びそこへ戻るということなのかもしれない。ネット時代に消滅してしまった何かをもう一度取り戻すかの様でもある。現在の12月は手帳の前年の12月の月間予定欄のみ利用しているが、来年からできるだけ長く続けたいと思っている。否、続けなければならないような気もしている。