人生は巡る季節の様に

UTMFと別府大分マラソンを目指す!ランニング人生の軌跡

ランニング人生論

富士登山競走の魅力を考える

移住するきっかけとなった富士登山競走 東京から現在の富士河口湖町へ移り住んだのは富士登山競走がきっかけだったと言っても決して過言ではない。しかし、富士登山競走のために移住したのではなく、富士登山競走に出たが故に富士北麓へ移住することになった…

フルマラソンの今後の位置付け

私にとってはもはやフルマラソンだけを走るランニング人生は色あせたものとなり、関心はウルトラトレイルや超ウルトラマラソン、ジャーニーランに向かっているが、フルマラソンを全く走らないランニング人生もまた面白みを欠くものだと思っている。 4年に一…

マスターズマラソン界のレジェンド逝く

Masters Marathon Legend Ed Whitlock Dies at 86 https://t.co/oTRv2YIMni @runnersworldさんから — 離れ笠 (@shoyoyu_running) 2017年3月14日 つい昨年の11月にカナダのトロント・ウォーターフロント・マラソンで85歳以上クラスの世界新記録を打ち立てたEd…

2017年はランニング日誌を再び手帳に書き込む

[caption id=“attachment_1419” align=“alignnone” width=“640”] 12月16日早朝の富士山[/caption] 2008年7月からフルマラソンのトレーニングを開始した。始めた頃は毎日の様にランニング日誌をつけていた。その頃は月刊ランナーズを定期購読していたので、付…

ポケモンgo plusとランニング

朝であれ日中であれ、ジョギングをしている最中に、ポケモンgoをしながら同じくジョギングをしている男性ランナーをよく見かける。走っているかと思えば、いきなり立ち止まってスマートフォンを見つめ画面を上下にスワイプする。明らかにポケモンgoであろう…

当ブログの目的を再度問う

ブログを書く目的は何だったかということを常に意識していないと、ブログ更新が滞ってしまうのは以前からあったことである。日々の流れの中で意識的に書くことを続けない限り、今までと同じ様にこのブログも廃止に追い込まれるかもしれない。 別にブログを書…

走力がピーク時に戻ることはあるのか

フルマラソンのトレーニングを始めた2008年以来、フルマラソンの自己ベストを出した2012年をピーク(当時、47歳)に走力の低減状況が続いていると言える。もちろん、トレーニングレベルの向上策を図れば降下速度を抑えることもできたし、更なる向上も図れたか…

ジャーニーラン【人生の目標】

[caption id=“attachment_1195” align=“alignnone” width=“300”] トルデジアン閉会式の花道完走者のみがここを通ることが許される (トルデジアンを完走された方から頂いた写真には勇気付けられる)[/caption] 人生とは旅であり、その旅の終着点は死である。…

RUN LIKE THE WIND 『鏑木毅 一年の軌跡』DVDを観る

鏑木さんのこの一年の活動を追った映像ドキュメンタリーDVDを早速観た。 40代半ばを超えても尚、世界のトップ選手として海外のウルトラトレイル100マイルレースで活躍する鏑木さんの取り組みが肌で感じられる様な気がした。 トップアスリートであればあ…

脱・サボり休養

昨日のお茶摘みの手伝いで予想以上に疲れていた様だ。そして、お茶摘み作業で主に動かすのは両腕だが、やや前傾して体を一定の姿勢に保つのに少々背筋と腰が疲労したようだ。 今朝は起きるなり体全体にだるさを感じてとても早朝ランニングというわけにはいか…

お茶摘みからランニング人生を思った

(山梨県某所のお茶畑) 本日はお茶摘みの手伝いということで山梨県の山間部に向かった。その場所はウルトラトレイルでも登場するような山あいで、山の中腹にひっそりと存在した。もちろん、お茶摘みは初めての体験だった。 お茶の葉の新芽を摘んではカゴへ…

【再考】情報発信の目的

そもそもブログを書く動機は何だったのか。そして、フェイスブックやツイッター等のSNSを利用する目的は何か。 元々ブログは日記の延長線上にあった。紙の大学ノートに手書きで日記を書き付けていたのは、もう30年も前のこと。そして、パソコンが普及し、…

この3ヶ月のブログを振り返ると

約半年前はアメブロでマラソントレーニングに関するブログを書いていた。同時にブログの更新情報をSNSであるfacebookとtwitterに流していた。 そして、数年続いたアメブロをやめて、独自ドメインを取得しWordPressにてその続きを始めた。(アメブロの前もラ…

悩ましい2015年のフルマラソンエントリー

UTMF/STY2015開催に関するエントリー時期やコース等の詳細発表が11月にずれ込んでからというものは、私にとってはただ時間が過ぎていくのを待っているかの様な日々となってしまっている。STYの方にエントリーを決めているが、これだけ待っていても抽選で当た…

TJARとは人生にとって何か

[caption id=“attachment_1526” align=“alignnone” width=“300”] 北アルプス・立山[/caption] 2013年に出版された書籍『激走!日本アルプス大縦断』やNHKスペシャルでTJAR(トランスジャパンアルプスレース)のことを知った人も多いのではないかと思う。 そ…

やはりブログの更新を通知することにした

今回、再開したブログは、とりあえず誰に見られることも想定せずに個人的にただ単に書き付ける日記の様なものという位置付けにしていた。特にランニングに関するモチベーションを失わないための活動記録である。自分の人生からランニングを今もし取り除いて…

今の人生の中心は何か

人生の様々な過程において、その時々の年代におおかた必要とされる優先課題というものがある様に思う。 一般的に考えてみても、学生時代の求められる本分は勉学であり、その終盤からは社会に出て経済的に独立するための就職活動が強く求められることになる。…

ブログのタイトルはやはり『ランニング人生論』か。

昨日(2014/4/23)までは、ブログのタイトルは『フルマラソンを走る!ランニング人生論』であった。 しかし、悩んだ挙句、タイトルから「フルマラソン」を取り除いた。 これからもそこには何も付け加えないつもりである。 現在のところはフルマラソンのタイ…

STY2012は本栖湖でタイムオーバーだった(5)[リタイア後]

AM5:25 ようやく本栖湖のエイドステーションに到着する。 関門時刻に25分遅れただけだった。エイドに到着しても、即、リタイア扱いなので、シューズに付いたチップを外すように言われ、返却し、AM7:30にはゴールの河口湖・大池公園へ向かう収容バスが出ると…

早朝ランニングを復活させたい

本日のトレーニングは夕方からトボトボと一昨日のロング走33.5kmの現状での疲労度を確認するためのゆっくり様子見ジョグ。約8kmをキロ平均7分11秒で走った。 一昨日に走り終えた時には両脚は結構元気だったのであるが、今日ゆっくり走っていても何か両脚に疲…

人生の価値はランニングに内在する

私にとって走ることは現実世界で生を存続するための必須事項になりつつある様だ。 「何故走るのか!?」ということに対する答えは、「それは生き続けるため」としか言えない。 もし、今の生活から走ることを取り除いてしまったとしたならば、おそらく、死ぬ…

フルマラソンのタイム更新にまだ未練がある

もうすぐ49歳となり、50代ももう目の前となった。 加齢によるスポーツに対する気力・体力減退は顕著に現れていないものの、心肺機能の退化においては否定することはできない時期になっていることを痛感する。 まだ、フルマラソンの自己ベストのタイム更新は…

ランニング人生論

この新しいブログのタイトルを何の迷いもなく、仮題『ランニング人生学』としていたが、やはり違和感がある。 人生学とすると、何やら人生を体系的に理解して普遍的な人生の真理を追求する学問かの様に見えてしまう。 このブログはそれ程のものでもなく、単…

マラソントレーニングとブログ

ブログは世の中に普及し始めた頃から利用していた。 2003年頃だっただろうか、ライブドアブログを始めた。 その当時のモチベーションを維持するためにブログを書き、日々更新するという生活が始まった。 しかし、それもモチベーションの対象がなくなると共に…

WordPressにて新たにブログ開始

フルマラソンのトレーニングを始めた2008年7月以来、トレーニング記録ということでブログを始めた。 最初はライブドアブログにて始め、途中からアメブロに替えた。何れも無料ブログを活用した。 そして、今回WordPressにて独自ドメインを取得しレンタルサー…